この度、新作「気仙沼ストロベリーチーズテリーヌ」 の先行販売が決定しました。
先行販売は大手クラウドファンディングサービス、 「Makuake(マクアケ)」限定で行われます。
今回は 「Makuakeを知らない」 という人向けに、 実際の手順を踏まえながら会員登録・購入方法を解説します。
今回は、ANO TERRINEの商品開発を手掛ける、 パティシエ・小澤について紹介します。 小澤は、食品ロスの削減に力を入れており、規格外品を新たな製品に生まれ変わらせる”アップサイクル”に注目しています。 「おいしいものはお金をかければ手に入るけど、”作り手の想い”が詰まった食材は自分で探さなければ手に入らない」 私たちは、こうした小澤の”職人魂”に惚れ込んでいます。
こんにちは、ANO TERRINEです。
『お茶屋戦隊 茶レンジャー』
「一体何者なの?」と、思わず気になった方も多いのではないでしょうか。
彼らは、静岡県富士市で誕生した高級ほうじ茶「凛茶(りんちゃ)」の生産者たち。今回は、新作の富士凛ほうじ茶チーズテリーヌに欠かせない凛茶の作り手、
『お茶屋戦隊 茶レンジャー』の秘密についてお伝えします。
注目の若手茶農家「お茶屋戦隊 茶レンジャー」とは?
『お茶屋戦隊 茶レンジャー』は、
静岡県・富士市内の若手茶農家たちが結成したチームです。茶業界の活性化とお茶文化の普及を目的に活動しています。茶レンジャーの誕生には、・ペッ...
この度、ANO TERRINEから待望の新作、「富士凛ほうじ茶レアチーズテリーヌ」の販売を開始しました。 今回の新作は「母の日」にちなんだフレーバーアンケートで制作が決定。 約1,800件もの回答の中から、リクエスト多数だったほうじ茶フレーバーに注目しました。 今回の新作作りで注目した食材は、静岡県富士市の若手生産者が作る高級ほうじ茶の「凛茶(りんちゃ)」。 茶葉全体のわずか2%しか採れない高品質なほうじ茶です。 テリーヌ特有のなめらかな口溶けと、ほうじ茶の奥深い風味をご堪能いただけます。
新生活が始まる4月も、過ぎればあっという間。 入学式やクラス替えのドキドキも落ち着き、毎日がバタバタと過ぎていく頃でしょうか。 緊張する毎日が続いていると、気になるのは「心労」や「ストレス」。 特に学校・保育園・幼稚園など、「環境の変化」で感じる不安は、お子さんにとって相当なものかと思います。 こんなときこそ、「親子時間」をゆったりとって、気持ちをリフレッシュしてみませんか?
5月の目玉といえば、外せないのが大型連休。 新生活をスタートさせた人にとって、息抜きができる絶好のタイミングです。 帰省や行楽など、予定を立てている人もいるのではないでしょうか。 帰省の醍醐味といえば、家族や友人に渡す「手土産」探しです。 とはいえ、新生活に追われていると、忙しさのあまり買いに行く機会を逃してしまうことも。 そんなときは、“通販”で購入できる手土産を探してみませんか?